ナスダック100先物、N波動の3波動目が完成するかどうか

今週の振り返り
メジャーSQの利確売りから今週は下げ続けました。
黄色の長方形ゾーンが下値の意識される場所で、木曜日に反発ポイントとなった。
このときはEMA75とも重なっているのでより意識されやすかったと見られる。

反発後は6月8日の安値から6月16日の高値まで引いたフィボナッチ78.6%まで戻したが値止まりして、反落して金曜日は引けています。

典型的なN波動(株価に沿った白ライン)を形成している途中で、現在3波動目を形成中です。
この3波動目が完成するかどうかで、次週の動きがまずは決まりそうだ。
3波動目が黄色ゾーンを下抜けると、完成となって下げ方が強くなる可能性があります。

黄色ゾーンでもう一度反発して、3波動目を否定する流れもありえるので前半はとくに値動きを確認したい。

次週のシナリオ
①反発して上昇する場合

再度、フィボナッチ78.6%(15072.5)をローソク足実体で上抜けることが条件か。

上抜け成功すると、前回高値の15,299を再テスト。

②3波動完成で下落する場合
N波動の3波動目が完成すると、下落加速に警戒。
どこまで下げるか幅感が難しいが、いくつかポイントを提案。

①オレンジ色の水平線(上)14672.5
②3月13日から引いたフィボナッチ78.2% 14524.1
③トレンドライン(白)14,300前後
④オレンジ色の水平線(下)14240.2

この短期的な下落をさらに続けていくなら、14,000の節目からフィボナッチ61.8%の13,915で値止まりするか確認となりそう。

Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.