一目均衡表のオシレーターを作ってみた(修正版・完成)

一目均衡表はチャート上に表示するインジケーターですが、これをオシレーターとして表示してみたいと思いました。
試行錯誤しながら作っていて、すでに2回アイデアを公開しているのですが、しっくりこないので修正を重ねています。
でもこれでほぼ完成ではないかと思っています。

図を説明します。
1. 青・赤のヒストグラム: 終値ー転換線(短期トレンド)
2. 緑・オレンジのヒストグラム: 終値ー基準線(中期トレンド)
3. 紫色線:2. の9日移動平均線(中期トレンドのシグナル線)
4. 水色線: 終値ー先行スパン1(中長期トレンド)
5. ピンク線: 終値ー先行スパン2(長期トレンド)
6. 下部の青△・赤▽: 転換線と基準線のゴールデンクロス△・デッドクロス▽(短期トレンド)
7. 上部の灰色△: 遅行スパンと終値とのクロス(上抜け△、下抜け▽)(トレンド転換)

前のアイデアで説明したように、
4. 水色線と 5. ピンク線は DPO(トレンド除去プライスオシレーター)のような動きをします。
4. 水色線が中長期、5. ピンク線が長期のトレンドを示しています。

今回のもので、三役好転と三役逆転 を判断できるようになりました。

【三役好転】
転換線が基準線を上抜け:6. 青△が点灯
遅行スパンが株価を上抜け:7. 灰色△が点灯
雲を上抜け:4. 水色線と5. ピンク線の両方がプラス

三役逆転はこの逆です。

短期から長期に並べると、上昇トレンドは
青ヒストグラム→緑ヒストグラム→水色線がプラス→ピンク線がプラス という順になります。

私は株価が基準線を上抜けしたら買い、下抜けしたら売り、を基本としているので、
ヒストグラムが緑になったら買い、オレンジになったら売り、ということになります。
青・赤のヒストグラム(転換線)はより短期トレンドなので、緑&赤での押し目買いも可能です。

レンジ相場の場合は、遅行スパンが株価と何度もクロスするので上部の灰色△▽が頻繁に現われます。

これも前のアイデアに書きましたが、中長期で投資するなら、
水色線かピンク線がプラスのときはずっとホールド、みたいなこともできると思います。
日足だけでなく、より短い時間足や、長い時間足でも使えると思います。
Trend Analysis

Related publications

Disclaimer