練習AUDJPY

98
※絶対信じないで下さい。

高値切り下げ中、三尊右肩っぽく見えなくもない明日辺りサインが出るかもしれないので打診Sを打って待ってみる作戦。
Trade active
Note
上に行ってしまったか。。。

2徹で仮眠中に・・・
見事にこんなタイミングか・・・
まだ切ってない・・・
他人を当てにしてはいけない・・・
怒ってもしょうがないから、直近高値、次の戻しを待ってみる・・・

(ちゃんと見ていたらサイン通り上も取れていた・・・はず)

snapshot
Note
///只のトレード記録///
サイン通りやってないのが問題ではあるが、サインが出てこない・・・
只今、難平3回、平均レート75.9495、含み損約-1.8%
直近高値抜けたら、次の節目までには含み損-2%超える。
日足のボラは下がってきているが、一度切手仕切り直すべきか、様子見するべきか。現在そんな気持ち。取り敢えず、難平は後7回まで許容範囲内。
今現在(今回)の考え方は、小資金なのでちょっと攻め気味にやってみようと思う。

snapshot
Note
取り敢えず一番下のポジは利確。( ´Д`)=3 フゥ
+7pips

残りポジをどこまで伸ばせるか・・

snapshot
Note
※只の個人的記録※

サイン出たけど、出るの遅いわ
でも、何となくそうなる気がしてた。
今回はポジション持てた。
次は利確をどうするか。
只今の平均レート76.0172
//来週の予定//
フィボナッチの節目で半分利確予定
出来れば50%戻しまで引っ張りたい
ダメなら、同値または微益撤退

snapshot
Note
2つ目のポジ利確
+69pips

snapshot
Trade closed: stop reached
半値戻しまで来ていたので、逆指値フィボナッチ上限75.2983に設定して放置していたらあっさり引っかかってしまった・・・・
全利確+75pips(+4%)

下にも指値入れておいた方が良かったのか?・・・
しかし、最近の中では一番良いトレードが出来た。

snapshot
Note
おまけ
snapshot
Note
今回は、精神的にかなりきつかった・・。
他の人もドル円やってる人は、2円程ほどの上昇で悲鳴上げてたようだけど、こっちもマイナススワップと何度も上に戻されてしんどかった。
プロスペクト理論ってやつか、もう9割利食って逃げた。
Sを握り続けたのは、ファンダ的要因、オージーの大火事とコロナウィルスで、オージーは打撃を受けるだろうというのと、オーストラリア中央銀行の利下げを促す発言より買われる要素がないと踏んだが、コロナウィルスは日本にも影響があったということが今回苦しんだ理由だろうか?下げ過ぎた調整が長かったのもあったのかな?しかし、下げの4波を固く信じて握るしかなかった。ハーモニックパターンはご都合ハーモニックかもしれない。残り1割のポジはそこで利食う予定だが、今回はフルベット難平で利食っただけでも約450pips(+7%)ほどでちょっとやり過ぎたかもしれない。
上記のファンダを信じすぎて、建値の場所が悪すぎたのが反省点。
さっさと利確して様子見すべきだった。フルベットしてると切ることに躊躇してその間にもってかれる。
それとこのファンダとスワップならAUDUSDを選択すべきだったのも反省点。
いつも以上に張ってたからマイナススワップがボディブローのように効いたし、ドローダウンの方がデカすぎた。
snapshot
Trade closed: target reached
全利確+133pips,+113pips(+2%)
ほっと一息( ´Д`)=3 フゥ

snapshot

Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.