Magellan_EXP

暴落幅拡大になっていくのか??

BITFLYER:BTCJPY   Bitcoin / Japanese Yen
昨年秋からの下降トレンドが続いているビットコイン。
1/10には安値を更新して458万円。
史上最高値からの下落幅は約41%になっています。

そして現在、その安値に接近しています。
さらに安値を割れて暴落幅が拡大なのか、それとも1/10安値がサポートになり反発なるのか?

もしも安値を割れた場合は、前回の暴落(-55%)が底をつけた321万万円付近が強く意識されてきます。

毎回書いていますが、長期的にはビットコインは上昇するとみていますので、
ビットコイン口座の中でのビットコインと現金の比率をリバランスしながら長期的な投資を続けていきます。

次回は300万円に下げたらビットコインを買い増しでリバランスを行う予定です。

長期的な目標については変更ありません。
ただし、前回の暴落時(-55%)の安値を大きく割ってしまった場合は見直します。

長期目標について、再度転載しておきます。

★長期の目標は2024年5月に1364万円です。

半減期→半減期での倍率を元に推計してみました。

2009年1月   ビットコイン誕生
2012年11月28日 第1回半減期    1,013円
2016年7月9日  第2回半減期    66,794円 前回から65.9倍
2020年5月11日 第3回半減期    953,969円 前回から14.3倍
2024年5月(推定)第4回半減期 13,641,757円 第3回から14.3倍で計算

★現在すでに5.24倍 あと2.73倍

現在の500万円のレベルはすでに第3回半減期から約5.24倍になっています。
あと2.73倍で目標の1364万円に到達します。

2024年5月までの約1年4ヶ月で2.73倍は
これまでのビットコインの上昇率から言えば達成は可能に思えます。

このチャートは、ログスケール(対数)チャートです。

*ビットコインについては毎週金曜日に投稿しています。

4/20(土)新宿にて少人数でのトレード教室を開催いたします。
www.eagle-fly.com/fp/mzschool20240304/

著書
エンタープライズ®トレード・ブック
www.eagle-fly.com/fp/efmz/

エン・スパ掲載 週刊SPA! 掲載
tinyurl.com/y35agwsq

「イーグルフライ」で解説中です。
www.eagle-fly.com/mm/
Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.