Search
Products
Community
Markets
News
Brokers
More
IN
Get started
British Pound / U.S. Dollar
Long
Oct 25, 2022
ポンドドル 揉み合いもサポートされて上抜けするか!?
7
Grab this chart
Grab this chart
チャートは4時間足です。
現在赤色のラインで引いた三角保合の中で推移しており、ポンドドルはレンジ状態になっています。
ここからの動きですが、ファンダメンタルズで考えればまずドルはドル安方向転換を意識してもいいのかなと思っています。
先週金曜日にWSJのニュースで、FED番記者のニック氏のリーク記事がきっかけでリスクオンになりました。
その内容は12月のFOMCで利上げ幅を縮小する可能性を示唆するような内容でした。
つまり、FRBのメンバー全員が強いタカ派だったのが、ハト寄りになってきているということです。
経済次第では利上げ幅を縮小、もしくは来年初めには利上げを停止した方がいいのではという意見が出てきているそうです。
しかし、依然としてインフレは高いままなので、それは時期尚早だという意見もありますが、ソフトランディングを意識した金融操作としてそういう意見が出てきているのかなと思います。
ブラックアウト期間に入る直前にこういった記事が出てきたということはFRBが市場に対して伝えたいメッセージがあったと解釈できるかと思います。
また、この記事の後にデイリー連銀総裁が今までとは一転し、ハト寄りの発言を残しました。
これを機に今すぐにドルが反転するわけではないですが、じわじわとFOMCや要人発言で金融引き締めの緩和について出てくるのかなと思っています。なので、中長期的なドルの方向性としてはドル安と考えています。
今週だけで考えると、日本の金融政策も発表され、これに関しては変わらずと見ているので、円安の動きがまだ続くと考えています。
ポンドドルに話を戻しますが、今週いっぱいぐらいはこの赤色の三角保合の中で揉み合うのかなと思っています。
その後は上昇と踏んでおり、どこでエントリーするのかというところですが、白色で囲った1.12ドル半ばは200SMAと上昇トレンドタッチ、
水色のフィボナッチ23.6%のところと、この根拠が重なるクラスターポイントがサポートされているので、
ここを割れてこない限りエントリーポイントと考えています。
また、1.14ドルあたりを何度もチャレンジしているところから、上昇三角みたいな形で上抜けの可能性も高いとも思っています。
yukatin
Follow
Also on:
Fundamental Analysis
Trend Analysis
yukatin
Follow
Also on:
Disclaimer
The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the
Terms of Use
.