miyamto

EUR/JPY オミクロン株で大幅下落!トレンド転換にも注意 11月30日

FX:EURJPY   Euro / Japanese Yen
CXR宮本です。ユーロ円の相場分析をしたいと思います。

先週金曜に南アで新たな変異株「オミクロン」が発見され、金融市場は大幅下落、全面リスクオフで週を終えました。
変異株「オミクロン」に関しては、未だ分かっていないことも多く、週明けの月曜は調整の動きもあり、揉み合いで終わりました。
しかし、各国警戒レベルは非常に高く、対策も迅速なので、かなり危険であると想像できます。

クロス円の中で唯一、10月の上昇で年初来高値を更新出来ず、対ドル、対ポンドも下目線です。
よって上値が重く、さらに欧州での新型コロナウイルスの再拡大報道もあり、他のクロス円よりも下落幅が大きいです。
一気に日足上昇トレンドの最重要サポートライン付近まで来てしまいました。
サポートラインは節目でもある128円。
ここを明確に下抜けると、より上値が重くなり、日足レベルで下降トレンド入りすると考えます。
仮に128円がサポートになり下抜けをしなかったとしても、再び高値を目指すのは時間がかかると思われます。
オミクロン株の情報次第で相場が左右されると考えるため、当面は上目線を捨てて、中立で相場を見ていきたいと思っております。

19日も欧州でのコロナ再拡大の報道で、ユーロが大きく売られました。
その際には128円でしっかりと反発していることと、過去に2度反発したことから、この節目が重要サポートラインであることは間違いありません。
当然多くの注文が入っているでしょうし、簡単には下抜けしません。
週明けの月曜には128円を下抜ける展開になりましたが、ダマシに終わり、日足では下ひげに終わりました。
行って来いの相場、変動幅の大きさ、オミクロン株の詳細が分からない点から、今は取引を避けるべきではないかと考えます。
コロナショックからリスクオンの上昇がひたすら続いていただけに、相場は下がりたがっているのでしょうか。今後に注目です。

まとめ

  • オミクロン株により各国厳戒態勢
  • 日足はトレンドレスに、128円の重要サポートラインに注目
  • 揉み合いだが変動幅や不安材料を考えると取引は控えた方が良い



Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.