koziii

ナスダック100先物、反落はじまるが後半は反発

SKILLING:US100   US100 CFD
今週の振り返り

先週金曜日の高値がフィボナッチ78.6%付近まで上昇したが跳ね返され、今週もその高値を超えられず、売り圧力が勝った値動きで下落開始した。

木曜日まで売りが続いたが、長い下ヒゲで買い勢力による反発が見られた。
VWAPで止まってるのは偶然だろうか。

黄色のトレンドラインにも届いてない反落で、本格的な下落トレンドとはなっていない。
また、週足では安値切り上げで現時点ではレンジ内の値動き。

木曜の反発が金曜日も続くのか試されたが、上値が重く上ヒゲとなった。
ただし、金曜日は前日と比べ安値・高値切り上げだったので、この流れが次週も続くのかは見たい。

上値が重く、下は買いが入るなら大きな動きにならないかもしれない。
CPI以降の値動きを注視したい。

次週のシナリオ①
上昇する場合

平行チャネル上限を上抜けていくなら次の順でトライするだろう。

1) 短期フィボナッチ78.6% 15,647.6
前回、高値で値止まりしたライン。このラインは売りが意識されているだろうから、上抜けないと買いが続かない。

2) 7月19日高値 15,946前後
変わらず1)を上抜けても、7月19日高値が上値目安だろうか。

②下落する場合
フィボナッチ23.6% 15,185を下抜けるなら、下落継続だろうか。

1) EMA75前後
下落が続く場合は引き続きEMA75が値止まりを試す1つ目のポイントかな。

2) フィボナッチ38.2% 14,714
黄色のボックス圏がボリュームゾーンでここを下抜けたあたりでは買いが入りやすいか。ちょうど8月18日前後のフィボナッチ38.2%が目安となる。

Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.