maru-2626

ドル円展望12/18~

maru-2626 Updated   
OANDA:USDJPY   U.S. Dollar / Japanese Yen
今週のドル円戦略は、テクニカル的に基本目線は下と見てます。先週の陰線も大きく、まだまだ下落する余地が有ります。
↓週足↓

ただし金曜日の日銀会合に際してそれ迄何かしら急なヘッドライン等が流れて来ることが有れば、それが仮に円安ドル高に反応した場合、先週の下落幅が大きかった事も有って市場がドル円は買い戻され上昇となる局面は来ると思っておいた方が良いでしょう。

そうでなくとも反発上昇の可能性は有ります。
先週末現在はテクニカル的に見て上値が重いながらも、日足レベルでは未だ141.626の安値を実体で更新しておらず、特に今は141.4台が硬く底値も硬い為そこから142.4台までのおおよそ1円幅で短期のレンジにて推移しています。↓1時間足チャート参照↓

その上、上昇余地も割と大きくあるので現在の短期レンジを上に突破した場合は各抵抗帯までの短期間のデイトレでロングして行く戦略も検討できます。
 先週安値を更新するまでは、安値を背にしたロングは有り寄りの有りだと思います。
 でもそれは現在のトレンドに逆張りとなるので、順張り目線のショートという基本戦略ではないので、上位足がしっかりと底固め出来たと判断できるまでは、今はまだ予備戦略的なトレードとして考えて置きたいです。

レンジを上抜けると、現在レジスタンスとなっている日足200SMAも同時に上抜ける事となり、短中期目線では上昇余地として4時間足20SMA辺りか、又は以前から暫く作用してきている下降トレンドライン付近までの戻りの上昇はあると想定しておいて良いと思います。

※146円台まで上昇していくと目線が変わってきますが、今月中にその辺りまで上昇していく可能性もまだあります。
 
基本は下目線で、今週中には再度安値を更新し、反発を想定している140.0付近を抜ける辺りまでは下落する想定でいます。
 それまでの間に戻りの上昇が起こった場合、上昇した先の各抵抗帯(4H20SMA、下降トレンドライン、日足200EMA及び日足20SMA等)から、戻り売りを狙っていく戦略をメインとしたいです。
↓4時間足↓

今週の焦点となる日銀政策発表、日銀会合と、テクニカル的節目と見ている140.0に差し掛かった時の動き次第で今後のドル円の方向性が明らかになってくると思っています。
今週は大事な相場ですが、今年もあと僅かです。勝っているなら勝ち越して来年を迎えたいですよね?ですからあまり無理せずに行きましょう!
Comment:
すみません誤記です。
日銀会合、政策説明は金曜日ではなく火曜日です。失礼しました。
Comment:
ドル円展望【更新】
先々週に引き続き、先週末はローソク足が日足200SMAの下(142.452)で確定して終わりました。週足は長い上髭を付けた陽線で、週明けの上昇から折り返して後半は売りが強かった事が分かりますね。
↓日足チャートと週足チャート↓

4時間足チャートを見ると、今までしばらく意識されてきていた下降トレンドから反落した後は、先週から意識されていた141円台後半の買い支えが入る価格帯~142円台前半までの1時間足レベルではレンジ相場となっていた範囲からの買い支えが起こっており、底は硬そうです。
↓4時間足チャート↓

1時間足チャートでは、金曜日のNYタイムに起きた上昇で安値を切り上げる形でダブルボトムを形成し、ネックラインの142.557を4時間足実体レベルで上抜け確定した後、再度レンジ内まで少し押した所で終わっています。

先週末は、この1時間足レベルで発生したダブルボトムを短期足の転換サインと判断し、更に時間軸を大きくして見た場合の大きな安値切り上げになるかもしれない右上がりのボトム形状の2番底になるかも。と見て試し玉を1つロングエントリーしてみました。

ただこれはまだ推測でしかない事と、上位足が下目線である事は先週時点で変わっていない為、少なくとも直近高の144.956を上抜けするまでは目線に変更は有りません。
上昇余地も下降トレンド到達までとし、それを目途に一旦は全利確予定です。
ただもし、このまま145円を超える事があれば、4時間足レベルで見た大きな右上がりのダブルボトムが形成されるので、中期目線以上で相場の波が変わっていく可能性が高まりますが、そうなるまでは当面の間テクニカル的に見て4時間足レベルでは目線を下と固定します。
これにより、基本戦略は先週と同じく短期的な上昇局面を意識しながら、重要なレジスタンス帯やMA等から反落する様なプライスアクションが起こった場合は、戻り売りをメインの戦略としていきたいと考えています。

とは言え、今年も残り1週間となりました。
今週は25日クリスマスからスタートし、年末にかけて相場は閑散となる見込みですし、いつもながら年末~年始にかけては大体の取引所でもスプレットが大きくなりがちなのでFXはあまり進んでポジションを持ちたいとは思えなくなる期間です。
年間通してこの時期のトレードはあまり面白みが無いので、私もやるとは思いますがかなり数量を減らしての参戦になるかと...。
まぁ勝ち越したいですからね。何度も言いますがご無理はせずに行きましょう!

Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.