mikan-ya-EURUSD

ドル円:4時間足+2σ付近で条件付きショート、-2σ付近でロングしたい

FX:USDJPY   U.S. Dollar / Japanese Yen
~ドル円月足~

22:22 2018/08/16記載

   月足を見ると、バンドの形はヨコヨコでさらに収縮しているようにも見えます。16年11月の米大統領選挙以来、月足+1σ(現在113.77円)を上抜けることもなく、-1σ(現在106.81円)を下抜けることもなく、狭い±1σの範囲によるレンジのようにも見えました。この±1σのどちらかを月足実体で抜けるまでは、長くてもポジションは週足レベルで考えたほうがよさそうに思いました。

   チャネルラインを見ると、15年6月を起点としたピンクのチャネルで推移しているように見えました。そうであるならば、月足レベルでは下降トレンドが続いていると考えられます。ピンクのラインをしっかり上抜け、18年7月高値(113.17円)を更新するまでは、月足レベルの上目線は難しそうに見えます。もし、更新するのであれば、月足+1σの位置関係と合わせて判断したいと思います。ピンクのチャネルとは別に12年9月を起点とした緑のラインも気になるところです。このラインは16年に一度はね返されていますが、18年2月に下抜けています。その後は緑のラインに張り付いているようにも見えますが、上抜けることができていません。もし、このまま下に離れてしまうのであれば、緑のラインがサポレジ転換ラインとなり、とても重要なラインになる可能性があります。

   月足5月平均線(現在110.26円)や月足25月平均線(110.29円)を下抜けていません。とはいえ、17年1月以降、5月平均線や25月平均線ではりついているような相場といえ、あまり平均線は機能していないようにも見えます。現時点では110.2円付近がひとつの分岐点程度に考えたいと思います。

   月足レベルで大きなトレードのポイントになるところは、今のところわかりませんでした。月足レベルはどちらかというとブレイク待ちというところでしょうか。月足レベルでの方向感も大きく感じられませんので、ポジションを持ったとしても、週足以下レベルで考えたいと思います。


・月足±1σの範囲によるレンジ相場
・ピンクのチャネルより月足レベルは下降トレンドか
・月足5月平均線・25月平均線は参考程度
・月足レベルではトレードのポイントはわからず
・ポジション保有は週足レベル以下の長さで



~ドル円週足~

22:32 2018/09/08記載

   週足を見ると、バンドの形は緩やかながら上を向いているように見えました。しかし、週足+1σをしっかり下抜けているようにも見えることから素直に上向きと考えることができなさそうに思います。また、8月6日週足より上下にのびたヒゲが長い印象もあります。これらを考えると、バンドのラインもサポートやレジスタンスとして機能せず、さらにあまり方向感がない印象を持ちました。週足レベルではまだ方向感を持ったトレードをするのは早そうです。短い時間足で逆張り的なトレードが有効かと思いました。

   チャネルラインで考えると、月足レベルであるピンクのチャネルが基本になると考えられます。先週(8月27日週足)の高値(111.82円)がこのピンクのチャネル上限ライン付近ではね返されたように見えるのが大きな印象でした。また、安倍政権発足時付近から続いていた緑のラインも再び上抜けることができなかったのも大きな印象です。自分として一番気になっているのが、ピンクのラインと赤紫のラインによる三角保合いです。週足レベルの長期的な目線を考えるのであれば、この三角保合いのどちらかをブレイクした時だと思います。ただ、三角保合いをブレイクしたと判断するには最低でも数週間はかかると考えているので、来週の週足ではよほどなインパクトの実体ができない限り、判断するのは難しいかと思います。長期的なポジションを持つのはもう少し先になりそうです。

・週足バンドは緩やかな上向きも+1σを下抜けている
・最近の週足は上下にのびたヒゲが長いのが印象的
・短い時間足で逆張り的なトレードが有効か?
・ピンクと赤紫のラインによる三角保合い継続中か
・来週に三角保合いのブレイク判断をするには、インパクトのある週足が必要かと
・長期的なポジションを持つのはもう少し先かと…



~ドル円日足~

22:52 2018/09/08記載

   日足を見ると、バンドの形はヨコヨコが続いています。8月29日日足が+2σではね返され下落したように見えました。9月5日日足に再び+2σをタッチするも、やはりはね返され、6日日足にはインパクトのある陰線で下落しています。そして、7日日足はさらなり下落をするも日足-2σ付近まで下落することができずに反転陽線となって引けています。この7日日足安値が日足-2σと判断するか否かで今後のイメージが変わってしまうこともあり、判断が難しく、基本的に日足レベルで目線を考えず、様子見で考えたいと思いました。

・日足バンドはヨコヨコか
・9月5日日足高値が+2σではね返されたものの、7日安値が-2σではね返されたと判断するのは難しい
・この7日安値の判断次第でイメージが変わってしまう
・判断を棚上げして、日足レベルの目線は考えず、様子見で…



~ドル円4時間足~

20:49 2018/09/10記載

   4時間足を見ると、バンドは下向きもしくは収縮しているように見えます。とはいえ、緩やかでインパクトのある方向性とまでは言えません。このままヨコヨコの動きになる可能性も否定できず、あまり方向感はまだ決めつけないほうがよさそうです。7日22時足高値でいったん25本平均線ではね返されたようにも見えましたが、-2σを目指すことなく、10日10時足安値が-1σではね返されたようにも見えます。そして、現時点では再び25本平均線付近に位置しています。今回も25本平均線にはね返される可能性は否定できませんが、自分としては25本平均線を上抜けるのでは?と考えています。ローソク足を見ると、8月29日22時足高値(111.82円)→31日14時足安値(110.68円)→9月5日高値(111.75円)→7日6時安値(110.38円)と下値が切り下げられている状態だと考えていますので、基本的に下目線に考え、25本平均線を上抜けるのであれば、4時間足+2σ付近でショートを考えています。しかし、今回の+2σの位置は少し重要です。もしそのまま上昇して+2σ付近になったとしても、5日22時足高値(111.75円)やピンクのラインを上抜けているのであれば、下値切り下げが崩れたり、ピンクのチャネル上限ラインブレイクの可能性があるため、ショートは見合わせる予定です。逆に25本平均線ではね返されて下落するなら、25本平均線~-2σのラリーと考えて、-2σ付近でロングしたいと思いました。

・4時間足バンドは下向きもしくは収縮か?
・いったん25本平均線付近ではね返されたが、-2σを目指すこともなかった
・下値切り下げ継続
・+2σ付近でショートしたいが、111.75円やピンクのラインを上抜けていれば様子見
・25本平均線~-2σのラリーも考え、-2σ付近でロングも


~ドル円のポイント~

20:54 2018/09/10記載

4時間足+2σ付近で条件付きショート、-2σ付近でロングしたい

・月足+1σ付近(参考113.8円付近)
  月足レベルのレンジ上限か
・111.8円付近
  29日22時足高値、更新するならショートは様子見
・4時間足+2σ付近(参考111.5-9円)
  逆張りショートを検討
・月足5月平均線付近(参考110.7円付近)
  月足レベルの売り買い分岐点か
・4時間足-2σ付近(参考110.3-6円付近)
  4時間足25本平均線~-2σのラリーを想定しロングしたい
・日足-2σ付近(参考110.1-4円付近)
  逆張りロングも興味深い

  
~その他のチャートから~

米10年債利回り:・月足+1σを実体で下抜けるまでは上昇トレンド継続中
・週足バンドはヨコヨコ
・週足-2σを目指すようなら、三尊天井確定の可能性も
・日足バンドがヨコヨコから下向きに変わりつつある
・日足25日平均線~-2σのラリーか
・アメリカ発のニュースに警戒を
・三尊天井確定から下落した場合、株価指数の下落も連れて、ドル円暴落の可能性も
ダウ30:・月足+1σ~+2σのラリー継続、+1σの下抜けには要注意
・週足+2σ、黄緑のチャネル上限ラインではね返された可能性も
・日足の下ヒゲの長いローソク足は「底堅い」可能性もあるが、底が抜けると「底深い」可能性も
・26075ドルを日足実体で上抜けるのであれば下目線はいったん中断
・ニュースを伴ったダウ30の急落はドル円下落に過敏に反応しそうなので要注意
日経225:・月足は+1σではりついているか?
・週足±1σでラリー
・23000円の壁は相当なポイント
・23000円を上抜けるなら日足上向きバンドウォーク、週足+1σ~+2σのラリーの展開か?
・23000円ではね返されるなら日足±2σのラリーか?日足+1σ付近を一応注目
・23000円を上抜けるなら、ドル円は下落しにくい程度の影響かと…

Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.